小学生の頃の冬まつりの思い出

ぼんでん奉納

奉納

 

私が小学生の頃は、学校の校庭で横手の冬まつりのぼんでんコンクールをやっていた記憶があります。

 

20~30本のぼんでんが校庭に一斉に並びました。

 

その日は、学校の写生会となり、みんなでぼんでんの絵をかきます。

 

その時注意するのが、倒れかけたぼんでんや、倒れて一斉に駆け寄るところなど、

立ってるだけの丼電ばかり描かない事でした。

 

私の町内のぼんでんも出てたので、近くに行けば

「飲めー、今日はお祭りだから大丈夫だ!!」

 

まあ、大丈夫なわけはありませんけど、昔はなんておおらかというかいい加減・・・

さすがに誰も飲む子供はいませんね。小学生ですから。

 

コンクールが終わってしまうと、もう何でもあり状態になってしまいます。

 

 

数メートルある木の棒の上に重い豪華絢爛な飾りをつけてるぼんでんを、

竿燈のように手のひらで持ったり、額で上げたり、腰に乗せたり。

 

今ではあまり見られなくなりましたが、昔の人はパワーが違い、

酒の勢いも入って軽々とやってしまいます。

 

今は市役所前で整然と行うようになりましたが、相変わらずコンクールが終わると一斉にぼんでんを上げ「じょやさー、じょやさー」の掛け声でアピールします。

 

みんな血が騒ぐんでしょうね!!